Saturday, May 7, 2011

Mogwai @ Mousonturm in Frankfurt am Main Mar 6

もう2ヶ月前になりますが、私が住んでいるフランクフルトで3月6日に行われたMogwaiのライブについて書きます。本当はライブを見終えて記憶が鮮明なうちに日記を書いておくほうが良いのですが、3月11日に発生した東北関東大震災により急遽、日本にいる家族の安否確認で3月半ばから4月上旬まで日本に帰国滞在。そしてフランクフルトに戻って来てからも週末は後で日記に書いていく音楽フェスティバル、Out Of The Crowd FestivalやRoadburn Festivalに行ったり、結構ばたばたしていたので放ったらかしにしてしまいました。(いけませんね)

前置きはこの位で本題に入ります。まず断っておきますが、Mogwaiについて私はド素人です。バンクーバーに住んでいた時、はっきりは覚えていませんが3、4年位前に一度ライブを観ましたが、その時は何故かアルバム以上のものをそのショウから感じ取ることが出来なくて5曲ほど聴いたところで会場を後にしてしまいました。今振り返ると勿体無い話です。そしてそれ以降はiPodに入った「Mr. Breast」アルバムをドライブの時にたまに聴く程度でした。最新作「Hardcore Will Never Die, But You Will.」を聴くまでは。私の中でMogwaiに対する評価が変わったのがこの最新作で、まずはこのアルバムのタイトルの響きが物凄くカッコいいなと感じ、ネットで丁度フルストリーミング視聴してその楽曲の素晴らしさに触れ、すぐにアルバムを予約注文。その際に昨年末発売されたライブアルバム「Special Moves」、それからスタジオアルバムでは前作「The Hawk Is Howling」を合わせて注文し、それらの音源を聴きながらライブに備えました。

この日、ライブ会場となったのはフランクフルト市内のMousonturnというクラシック音楽などのコンサートも開かれる中型ホールです。一階はスタンディング、二階は招待客のみの座席スペースがあり、会場のキャパは後でネットで確認しましたが800人〜1000人ほどになります。場内はほぼ満員でしたが何とか人ごみをかき分けてステージ前方部、向かって左側に陣取りました。前座のアコースティックギター奏者のステージが終わりほど無くしてMogwaiのショウが始まりました。彼らの演奏は前回観たものと比較にならないほど素晴らしく、演奏されていく1曲、1曲を楽しむことができました。うる覚えですが、その日演奏されていたセットリストは近作3枚のアルバムからの楽曲が中心であったかと思います。日本には今年フジロック出演で先のツアーに続いて再来日が予定されているとのこと。フジロックは行けそうにありませんが、野外ステージでは彼らの時に耳をつんざくような轟音と嘆美なコード進行がマッチするのではと想像します。また機会があれば是非ライブを観たいです。それまでに旧作もしっかり聴き込んでおきたいと思います。